おはこんばんちは。
僕の心の中で話題沸騰中の、「 FX管理表 」を作成している
30nomoney です。
おかげ様で、着々と進行しております。
いざ、完成かと思いきや、新たな問題が 2つほど出てきました。
ヾ(・ω・`;))ノぁゎゎ
1つ目は、入力個所の 「元に戻る」が設定されていなかったこと。
こっちは、なんとかなりました。 もう間もなく、完了です。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
もう1つは、残金(おつり)の管理です。
こっちは、最も大事な部分で 今、どういう風にしようか検討中です。
何が問題かというと、
1万円の投資額で、100ドル買って 残金(おつり)が、2,000円でたとして
次回の投資額に回せるんですが、 決済をしたときに
残金(おつり)を、回した状態で 差し引いた 8,000円+損益を次回に回すか、
それとも、
元々の投資額 1万円+損益 を、次回に回すかで考えています。
前者は、自分で設定した希望ロスカット額を超えることなく
次回の投資に回せる。 でも、投資額は、残金(おつり)分、目減りする。
後者は、残金(おつり)を次回投資分から 取り上げちゃうので
場合によっては、希望ロスカット額を超えてしまうことがある。
でも、投資額+損益の満額を 次回に回せる。
どちらも、メリット・デメリットがあるんですが
そもそもの目的である、「希望ロスカット額の範囲内で売買できる。」
という部分が、なくなってしまうので
後者で 進めたいと考えているんですが・・・。
う〜ん・・・。
どちらも、注文時点で、選べる方が良いのかなぁ〜?
残金(おつり)の金額分、目減りするのがヤダって人もいるかもしれないし。
2パターン、選べるタイプを作ったら 面白そうなんだけど
でも、入力が面倒に なっちゃうかなぁ〜?
ちょっと、贅沢な悩みですかね(笑)
今のプログラムでは、前者のパターンだけなので
どうしようか悩んでます。
完成したら、また1つ 便利な機能が 増えちゃいます♪
o(-`д´- o)ガンバルゾ!! でも、どうしましょ ( ´・ω・`)ショボーン
.